- 中学生・高校生になったらどんなお弁当箱が良いのかな?
- サイズ(容量)はどれぐらいのものが必要?
- 母としては、手入れ(洗う)の楽なものがいいな。
- 買い替えたいけど、みんなどんなの使っているの?
そんな疑問のある方に向けた内容になっています。
うちの長男は、お年頃の控えめ男子なので、派手なものは好まないため、比較的シンプルなデザインのものを選んでいます。
参考までに我が家のお弁当です。
男子中高生におすすめの弁当箱サイズ
※活動量が低い・・・1日のうち座っているのがほとんどの場合
農林水産省の食事バランスガイドを参照し、男子中学生・男子高校生の1食に必要な目安カロリーから、お弁当箱サイズを表にまとめました。
中学生と高校生のお弁当箱の容量(サイズ)が同じなのは、一定の年齢ごとに、活動量によって必要カロリーが変わるからです。
目安カロリーから、容量は約700ml以上が必要となってくるようです。
必要な目安カロリーと容量の関係について【根拠あり】中学生、高校生のお弁当箱サイズ!大きさはどれくらいがいいの?
食べる量には個人差があり、運動系の部活をしていたりで、食べる子は1000ml以上のお弁当箱を使うようです。
ですが、長男の学校の様子を聞くと、そこまで大きなお弁当箱を持ってきている子はいないようなので、主に1000ml以内の容量のものを紹介したいと思います。
1000ml以上の大容量が気になる方は【大容量】食べ盛り!部活男子高校生におすすめの弁当箱10選!
重要ポイント!手入れの楽なものを選んでいます。
保温できる弁当箱
ご飯が保温できるタイプで、傷みやすいおかずは保温ではないです。
すべてが保温のタイプに比べると、めっちゃ軽量です!
ただでさえ荷物が多いので、持ち運びも楽にできます。
サーモス 保温弁当箱
長男が中学校時代から時々使っていて、ご飯の温かい弁当に驚き感激していた弁当箱です。
それから高校生になった今も、引き続き愛用しています。
コンパクトながら実は1100mlまで入ります。
身体づくりのために少しずつ量を増やして詰めて、気づかないうちに食べていたりします(笑)
▽一回り小さいMAX820mlサイズはこちらから
▽保温ご飯コンテナーだけ欲しいよっという方に
スケーター 保温ジャー付きランチボックス
少し容量の大きい920mlサイズでとてもシンプルなデザインです。
成長期の男子にはもってこいの容量です!
色んな柄があるのでお好みで!
ショッピングサイトのボタンをクリックすると、色んな柄が見られるようになっています。
保温ジャー
おかずもご飯も温かいのが嬉しい。
どんぶり弁当もこれ1つあれば、あったかホカホカのどんぶりができます。
スケーター 真空ステンレスランチボックス
シンプル好きな男子におすすめ!容量840mlです。
保温も保冷もOKな、お弁当箱です。
こちらは食洗機や乾燥機は使用できませんが、ステンレス製なので汚れもすぐ落ちて手入れが楽です。
ランタス カフェ丼ランチ
カフェ丼でランチ!
どんぶり弁当もおしゃれに。
保温も保冷もOK
容量800mlなので物足りないなんて言わせません(笑)
一段の弁当箱
定番のお弁当箱ですね。
個人的には、ご飯メインの弁当やのっけ弁当に合うデザインだと思っています。
オーエスケー コンテナランチボックス
コンテナボックスのようなデザインの弁当箱です。
容量750mlです。
中学3年生の次男が学校へ持っていったら、女子がおしゃれな弁当箱だね!っと言ってたと話してくれました。中学生男子にもおすすめ!コンテナランチボックス750
イエロースタジオ ドーム一段ランチボックス
容量約750mlですが、最大1150mlまで詰めることができます。
フタがドーム型になっているので、フタをしたときにおかずがつぶれてしまう心配がありません。
ドーム型お弁当箱の使い勝手どうなの?ドーム型弁当箱の詰め方!詰めやすい!食べやすい!洗いやすい!
二段の弁当箱
おかずがご飯へ色移りしたり、味の移りが気になる時におすすめの二段弁当箱です。
サーモス フレッシュランチボックススリム
スリムな二段弁当箱ですが、こう見えて容量815mlあります。
シンプルでとてもコンパクト!食べ終わったら一段にして持ち帰れます。
特に荷物の多い時や、コンパクトに持ち運びたい時に重宝します。
サーモスフレッシュランチボックス
容量900ml詰めることができます。
長男(高3)の友達で、持っている子が何人かいるそうです。
食べ応えのある量なので、食べ盛り男子には良いですね。
わっぱ弁当箱
素朴な味わいあるわっぱです。
わっぱ弁当箱は、手入れが大変ですが、この弁当箱は塗装(無害)がしてあり普段使いの食器などと同じように扱えるところが魅力です。
男子にわっぱ弁当箱ってどうなの?っと気になる方はわっぱ弁当箱は男子高校生におすすめできるの?
▽わっぱ弁当箱で、容量900mlある貴重なサイズです。
詰めるのが一番楽な組み合わせを見つけよう!
お弁当作りをしてきて気づいたことが、弁当箱によって詰め方を変えないと上手く詰められないことです。
準備していたおかずが余ってしまったり、足りなかったり。
見栄えが良くないなど、、、。
私は、この組み合わせにいきつきました、ご飯ジャーとおかず用の一段弁当箱です。
よく使っているのは、サーモスの保温弁当箱のご飯ジャーとおかず用に550mlか500mlサイズの一段弁当箱です。
保温弁当箱についているおかず入れは、果物入れに使えます。
ラーメンのお弁当にもおすすめ!タッパー弁当箱&スープジャー
らーめんがお弁当になったら、子どもが大喜びします。
最後に、らーめんにぴったりなタッパー弁当箱も紹介します。
▽我が家も色違い、サイズ違いで使ってます!
スープジャーって夏場も使える?っと気になる方は夏にスープジャーや保温弁当箱でも食中毒知らず!7月のお弁当1ヶ月分のまとめ
\クリックしてね/