入学から3ヶ月目となりました。
ということは、男子高校生のお弁当づくりも3ヶ月目ということで、梅雨どきのお弁当づくりは、いつも以上に神経を使うので大変ですね。
でも、部活男子のお弁当はまったなしです。
今回は、梅雨時の弁当づくりに気をつけることも紹介しています。
調べれば調べるだけ色んな方法やテクニックが出てきて、
調べている時間に、おかずをもう一品作れたのでは?っと思ってしまいました(笑)
意外と基本さえ押さえていれば何とかなった1ヶ月。
冷凍の作りおきおかずは、半解凍で弁当箱に詰めています。
(半解凍+保冷剤)これからの季節も引き続き気をつけたいです。
男子高校生の弁当カレンダー6月
梅雨どきということで、弁当づくりで気をつけることが色々と言われています。
色々調べて、一番シンプルで分かりやすい基本は、農林水産省のホームページかなと思いました。
つけない!やっつける!ふやさない!
- 手洗い、清潔な調理器具や弁当箱
- しっかり加熱
- 水けをきる
- 涼しいところへ保管(保冷剤など使用)
3日〜7日
3日 海苔巻きチキン弁当
4日 コーンコロッケ弁当
5日 鶏つくねとはんぺん団子弁当
7日 海老のプリッと揚げ弁当
この週は、冷凍庫の在庫一掃セールと題して作った弁当です。
冷凍庫の中身
弁当を作り始めて、平日は放ったらかしの冷凍庫の中をのぞいてみると、あふれそうというより引き出しが閉まらなくなりそうでびっくりしました。
<作りすぎたおかず達>
あんなもの~こんなもの~そして、先日の作りおき
そしてそして、便利な冷食まで〜😂が、ゴロゴロ出てきました。完全にやってしまった。
資源の無駄使い
これってこのままいくと、冷凍焼けして生ゴミパターンになってしまう!全力で頑張った力作達(力作かどうかは謎)
生ゴミパターンだけは絶対避けたい❗️っと考えることに。
楽しく冷凍庫の整理するには
ただ整理をするというだけだと、あ〜めんどくさいなぁ、大変だなぁっと考えがちなので、自分の中で楽しめる要素を取り入れていく。
在庫一掃セールをしよう
毎日お弁当作りしながら楽しく冷凍庫の整理も出来る方法として、お店でよく見かける在庫一掃セールを思いついたので思いついたら吉日で実行!
毎回同じメニューも飽きるし、弁当の楽しみがなくなってしまうかな?と気になったので、変化を楽しめるようにしたいと思い、弁当箱を色々変えてみることや、フルーツを添えてみるなどして変化を楽しめるように!
在庫一掃セールは4日間行いました。
ということは、4日分の弁当おかずが冷凍されていたということになりますね。
【ピーマン苦手な人でも食べられるレシピ】
ピーマンとにんじんを千切りにしてごま油でしっかり炒めて麺つゆと砂糖で甘めに味付けをして、仕上げに白ごまをかけるだけです。
しっかりと炒めるのがポイントです。うちの長男が人生初食べられたピーマンです。
ピーマン好きの私からすると、ピーマンの味が損なわれるので物足りないですが。
10日〜13日
10日 カルビマヨバーグ弁当
11日 中華弁当
12日 ポークカレー弁当
13日 豚肉の生姜焼きのっけ弁当
そろそろ保冷剤が必要かなと、まずは毎日持っていくゼリーを凍らせて保冷剤代わりにしていました。
あと気になっていたスープジャーは、温めをしっかりとしていたからか昼に腐っていたなんてことはなく、夏場でも使えそうだと思います。でも、夏場は冷たいスープのほうが良いですね。
14日〜19日
14日 鶏団子の甘酢あんかけ弁当
17日 鶏の唐揚げ弁当
18日 肉巻きピクルス弁当
19日 煮込みハンバーグとハムチーズカツ弁当
保温ジャーに付属の小さいサイズが2個の弁当箱ですが、使って気が付いたのですが、詰め方が非常に難しいことがわかりました。(気が付くの遅いよ)
隙間要員のおかずがかなり必要だなと。
弁当初心者にはちょっと扱いが難しかったです。
そこで、容量は2個分と同じ500mlぐらいのおかず用の弁当箱を用意して使うことに。
するとどうでしょう?あんなに悩んでいた詰め方にそこまで悩むことがなくなり、見た目もグンと良くなったような(自己満足です)
20日〜25日
20日 ポークビーンズ弁当
21日 豚肉の味噌焼きのっけ弁当
24日 そうめん弁当
25日 鶏塩麺弁当
いよいよ夏本番!冷たいものが良いとリクエストがあったのでそうめんやラーメンの登場です。
そうめんもラーメンの麺もしっかりと水けをきって詰めています。
保温ジャーに付属の弁当箱は、スープジャーの時におかずが少なめなので重宝しています。
情報が多すぎて頭がいっぱいに!
お弁当作り1年目、梅雨どきの弁当づくりも食中毒などならずになんとか乗り越えることが出来ました。
毎日本当に不安でした。今日の弁当は大丈夫かな?と。
情報が多くあるというのはとても助かる反面、何がどこまで信用できるのか考えるだけで疲れるというデメリットも。
特に、お弁当づくり初心者なので、考えること悩むことが多かったです~。
梅雨どきを乗り越えて気づいたこと。
基本に忠実に!でした。
夏にスープジャーや保温弁当箱でも食中毒知らず!男子高校生のお弁当カレンダー
夏のお弁当!保冷剤ってどのくらい必要?男子高校生の弁当カレンダー8月
おはようございます!
梅雨やこれからの暑い夏の時期、お弁当つくりは
気を使いますよね!私も旦那弁当をつくるのに
食中毒は絶対に避けたいので、水気や保冷傷みやすいおかずは避けるなど気を付けてます
ちびむすびさん
お弁当づくりで1番怖いですよね。
これからもお互いに気をつけましょうね!